cametekの日記

かめりあの日記です。 http://cametek.jp/ http://twitter.com/cametek/

「Blackmagik Blazing」に曲コメを書きました

この記事はどんな記事ですか

今年2019年、8月に開催されたコミックマーケット96で、新しいアルバム「Blackmagik Blazing」をリリースしました。この記事では、このアルバムを製作中にどんな事を考えながら曲を作っていたのか、どんなテーマがあって、どんな裏話があるのか、といったことを体力の続く限り書いていく記事(曲コメ)です。*1

なおこのアルバムはななひらさんとのばーさすシリーズ「ごーいん!」と同時リリースでした。大変だった…。そふらんちゃん9分マジ辛かった…。でもこういった同時リリースの時、方向性が真逆(ごーいん!は電波ソングが中心ですし)というのが、自分の制作にとって毎回良い感じに働いていると思います。良い感じ*2です。

f:id:cametek:20190805095040p:plain

Blackmagik Blazing(イラスト:Temmieさん)

特にいち早く触れておきたいのはイラストのTemmieさん*3。「Undertale」「Deltarune」 のキャラクターデザインをはじめ、「Escaped Chasm」の制作なども手掛けたイラストレーターさんです。見れば分かる通り、独特で別格かつ、予想のつかないバランス感のある色彩感覚で、そしてややデフォルメチックで、非常に整っていて個性のあるキャラクターを描かれる方です。個人的に知り合って以来個人的にファンで、今回イラストを提供して頂いてとても嬉しく思っています。「黒魔法」「黒魔術」というテーマにピッタリだろうと考えていたのですが、予想を遥かに超えるピッタリさで感動、感激でした。Thank you temmiesan! 

そしてデザインを担当してくださったのは「INSANE INFLAME」のデザインも手掛けてくださっているShota Kajimuraさん。どうでも良いんですが"INSANE INFLAME"も"Blackmagik Blazing"も子音で言えば頭韻を踏んでますね。正直な話をすれば、イラストを頂いた時点でどうデザインするんだろう…、と心配になってしまったところがありました(申し訳ありません)。しかし仕上がったデザインは攻めていて、それでいてイラストに溶け込んでいて、本当に感謝と脱帽(帽子をね…)でしかありません。

これはジャケット単体の画像ですが(そしてデジタル配信は概ねこの画像を使っていますが)、CD版ではより幅広なイラストの全体像を見ることができます。Temmieさんからは既にイラストを公開頂いていますが、よければ是非CD媒体も引き続きよろしくお願いします。是非飾ってあげて下さい。

そして例のごとくこの記事はBlackmagik Blazingのデジタル配信の記念とお知らせを兼ねています。よければご検討下さい。イエーイ!ウオー!

 

 

リンク集

特設

CD

TANO*C STORE - メロンブックス(Melonbooks) - Diverse Direct

デジタル配信

Spotify - Apple Music / iTunes - Bandcamp - YouTube Music - Amazon - Google Play Music

 

 

 

本編

アルバム全体のイメージ

前回は「heart of android」という大人しめの作品を作ったので、次のチャンス(今回ですね)は絶対に攻撃的で強い(攻撃的で、強いという意味です)作品を作りたいなと思っていました。ちなみに、本作の計画そのものはheart of androidを作っている最中から練っていました。平均的にいえば1年くらい先の計画を常に考えているイメージですね。
そこで、今回は『黒魔術』をメインのテーマに、『邪気眼厨二病*4』というサブのテーマと組み合わせた作品にすることを着想しました。heart of androidパステル系のカラーリングだったというのもあるのですが、「黒」というカラーリングは対比としても面白いですしね。黒魔術も邪気眼*5どちらも個人的に好きな要素ということで、テキトーにやってもきっと良い感じ(良い感じ)の物ができるだろう、と制作はかなり勢い任せなものでしたので、そのため詳細なプランやストーリーはありませんが、その代わり全体の統一性は高いと思います。

特に、以前から音ゲーハードコアのことを個人的に「邪気眼コア」と呼んだりしていたことがあるのと、『もし自分が中学二年生の時に聴いたら一生聴いていそうだな』、と思える曲、という目標もありました。そのため、音ゲー曲的な要素は(計画段階から最終的な楽曲まで)多めになっています。だいぶ詰めました。モリモリ。

それから

かなり以前から、「PLANET//SHAPERがかめりあの最高のアルバムだ」と言われることが多く、どうにかその記録(?)を破りたいな、と願っていました。いや〜未だにそう言ってもらえるのは本当に嬉しいですが、とはいえもう何年前なのか分かりませんもんね。紀元前か?リリースした段階で、あるいは1ヶ月2ヶ月でそのチャレンジの結果が分かるわけではないのですが、それ以上にたくさん聴いてもらえると良いなぁと…というのが小さな野望でした。以上!

曲解説

Tr.01 B L A C K - R A Y

イントロ曲。もともと"イントロ(Introduction的な)"として2分前後の曲にする予定でしたが、作り進めているうちに1曲にできるなと思い色々な展開を追加。最終形はNeurofunk, Hardcore/Basscore, Drumstep/Neurostepを移り変わる楽曲になりました。ストリングスの刻みがメロディに入ってくる所が個人的なお気に入りです。なおドラムンとハードコアの前後半でキックが変わっています、上手い具合にシームレスになってよかった。
ちなみにソプラノのボーカルは自分です。嘘です

Tr.02 BRACE FOR FRICKING IMPACT

HardstyleとTrapを行き来する曲。曲名は「"クソ衝撃"に備えろ」の意味です(FrickingはFuckingの婉曲的的表現)。Level1, Level2, Level3とレベルの上がっていく声ネタがお気に入り。後半のコード進行はかなり楽典的にNGというか、実際外れた進行なのですが、暗さと勇猛さが表れていてなかなかいいアイデアでした。

Tr.03 Circles of Death

ギターリフが良い感じに決まっているハードコアです。ギター、良い~

2:39に音が入っていますね。制作中も何度か誤反応していました。YouTubeのコメント欄やエゴサをしていてもなかなか反応している人が多く嬉しかったです。マジすみません。

この曲、それからNight Raid with a Dragonは、このアルバムの中でも後の段階で直感的に作った*6作品だったのですが、そういった曲もこのアルバムに風味を増している感じがあり、いい感じがあるなぁ…(語彙力)。

Tr.04 Nasty * Nasty * Spell

エレクトロスウィング。DanceRush STARDOMで「Midnight Amaretto」を作って以来、この手のジャンルにかなりハマっています(コナミさんありがとうございます。是非ゲームもプレーしてね!)。この曲は基本的にas mollで進行するのですが、ベースハウス展開の前にf mollに転調します。こういった強引な(近い調ではありますが)転調も以外と馴染んでいて作っていて楽しかったです。

Tr.05 Arche

一応200Step*7ですが、ほとんどハードコアですね。Pumpcoreあたりになるんでしょうか、詳しい方がいらっしゃいましたらYahoo!メッセンジャーで教えて下さい。

この曲の曲名(アーケ、アルケになるんですかね)は同名の音ゲープレイヤーArcheさんのツイート

 

によるものです。ありがとうございました。

Tr.06 Night Raid with a Dragon

「ドラゴンと夜襲」。Basshouseから後半はDubstep/Hybrid Trapになります。笛っぽい音(笛ですが)がドラゴン使いかその能力をバフするヤツっぽい雰囲気を出していてお気に入りです。特に言うことがない曲っていうのもあるんですが、それで終わってしまうのも難なので何か書いておこうと思います。1発目のドロップの合間に入ってくるフレーズが2発目のドロップで2拍しか出てこないのは作っていて笑ってました。

Tr.07 Lúin Øf CeltchaЯ

この曲なんて読むんだ?ケルトハイテックです。途中でTrapになったりする。メロディックな展開で終わるかと思わせて、その後に1分以上展開があるので凄い。
ちなみに4分からのドロップはPLANET//SHAPERから表題曲のフレーズを一部使っています。セルフパロディ(オマージュ)!

Tr.08 KillerBeast

ソフラン曲です(別に他の曲もソフランしているけど)。Twerk /TwerkcoreとTrapを行ったり来たりします。一番最後のBPM変化しまくる所は完全にひらめきのままに作っちゃいました、意外とハマっていてやはりアイデアは大事だなと…

この曲の曲名、それから一部ボイス、キーボードのクリック音(!)などは音楽ゲームStreamerのBeastTrollMCさんから頂きました(サンプリングしました)。Thank you Ed! This is amazing!

www.twitch.tv

Tr.09 Blackmagik Blazing

表題曲!

こういうBPM250強くらいの4つ打ち曲を最近作るんですが、ジャンルは何になるんでしょうか?自分としては220~230の延長線上と思っていますが、ここまで来るとSpeedCoreなのではないかと思いつつ、とはいえキック2倍速でもないし…MSNメッセンジャーで教えて下さい。

このアルバムでは、アルバムそのもののキーとなりそうな『黒魔術』『邪気眼』っぽい要素を予め挙げ、あるいは制作しながら思いつき、それらを全体に散りばめる形で統一感を取っています。例えば「クサい*8ピアノ」「ギター」「鐘の音」とか「シンセメロディピロピロ」「ワブルベース」「キック連打」とか。実際にこの表題曲では、それら要素全てを曲の中で使用することにした結果こういった曲になっています。ちゃんとみんな入ってるね。よかったね。

Tr.10 [ ⫖⌊∄∄◗ ⫖⌊⦰⦰ꗐ ]

全然曲名が入力できねえ~!なんでだ!

アルファベットで表記すると"[ BLEED BLOOD ]"になります。シュシュシュシュ出血しろ!ツインリード*9のメロディがお気に入り。

ラストのドロップでは曲を止めたり、Bruhしてみたり、かなり遊んでしまいました。とはいえ全体的には真面目な曲、という対比があると良い!という思い込みがあります。

Tr.11 SECRET BOSS

「隠しボス」。キック連打大好き!チップチューン展開大好き!ウオー! Ah Shit, here we go again.

制作中、この曲のイントロがボスっぽくならなくて困っていたのを覚えています。最終的にはなんかまぁ中ボスっぽくなりましたがそういうのも良いんじゃないですかね。

後半のメロディ展開のコード進行が特徴的で割とお気に入りです。

Ebm → BM7 → Db → Gb → Bbm7 → BM7 → Abm7 → Db

Tr.12 We Could Get More Machinegun Psystyle! (And More Genre Switches)

(Machinegun) Psystyle, Psytrance / Fullon-psy, そしてJungle Terrorの3つのジャンルを行き来する曲。「更にマシンガンサイスタイルを手に入れたぞ!(そして更にジャンルが切り替わる!)」ちなみにドロップでBPMが320まで上がったりBPMが32まで下がったりします。こういうギミッキーで機能・目的としてのBPM変化って好きですね。私は何も悪くありません。

この曲のドロップ前の声ネタはドラム叩きながら配信もしちゃう凄いドラマーのThe8BigDrummer / Jerodさんから頂きました(サンプリングしました)。Thank you Jerod! Keep on rockin'!

Tr.13 ⫻Under Construxion⫻

工事中の曲です。かめりあ工務店 工事中グッズセットで先行試聴できた曲はこの曲になります。1:45

「工事中グッズセットの曲だからUnder Constructionなのね!」と思われると思いますが順序が逆で、実は以前から"Under Construction"という曲を作れないかな~と計画していました。そのタイミングで工事現場・工事監督の機運が高まってきてしまい…という流れで実現させたのがこの曲、そして工事中グッズセットになります。

Tr.14 NIGHTMARE † CITY

アルバムのトリの曲にして、アルバム最長の曲。そしてタイトルも後述しますが「Nightmare City」と、熱のこもった曲です。個人的にもすごくお気に入りの楽曲!

15年前、同名の(リスペクト元である)「Nightmare City」というFLASHアニメ作品が公開されました。

 

自分を含めた昔からインターネットをやっていた人達にとっては、もはや『基礎教養』『聖典』と呼ばれるほど、本当に多くの人たちが好きな作品です。今回このアルバムを作ると決めてから(というよりそれよりずっと前からですが)、テーマ的にもタイミング的にも、絶対にリスペクトした曲を作りたい!と考えて作り始めた楽曲です。

「NIGHTMARE † CITY」はそうしたモチベーションをうけ、「Nightmare City」とそのBGM「403 - Southern Cross」のオマージュ・リスペクトが多く取り入れられています。

  • イントロにもすぐ登場する4分音符3発のコード - 原曲は頭拍からですが、この曲では2拍アウフタクトになっています*10。サッザンクロス!のメロディ部分ですね。
  • メインメロディのコード進行 - このコード進行は原曲のイントロの進行とほとんど同じ進行になっています。なので、原曲のメロディをこの曲の上から歌うことも可能です。制作中はその自家製マッシュアップを一人で楽しんでいました。
  • 中間部の完全に楽曲がメタルになる展開 - 原曲がメタル(シンフォニックメタルかゴシックメタルあたりになるんですかね?)なので、どこかにメタル要素を入れたいな…と計画段階で考えていました。途中でギターソロを突っ込んだ所、これはイケるぞ、とメタルに完全にスイッチすることを決意。かなりお気に入りです。
  • ラスサビ後のピアノフレーズ - 説明不要とは思いますが…このフレーズは完全にリスペクトです。その後のドロップがこのフレーズを受けて三連になるのもお気に入り。

 今年27なので15年前というと12歳、若干タイムラグがあったと思いますし、多分ハマっていたのは中1中2くらいだったでしょうか…、時を超えてこういう形でリスペクトを表現できて良かったです。次はカタストロフしないといけないですね。

 

まとめ

良い感じのアルバムになりました。引き続き「Blackmagik Blazing」よろしくお願いします(投げやり)。

cametek.jp

*1:体力が尽きたら終了します

*2:良い感じ

*3:hOI! ホイ!のテミーさんのキャラを作った人(その他にも多くのキャラを手掛けています)。という立ち位置になると思います。

*4:マジで"厨二病"と"邪気眼"は違うから覚えておいて、頼むわ

*5:ずっと昔、邪気眼系のコミュニティにいましたし

*6:本当に一日二日とか…いきなり作りたくなって作ってしまう曲ってあるんですよ

*7:BPM200のダブステップ。自分が勝手にそう呼んでいる創作ジャンルです。

*8:「クサい」というのはメタル界隈の独特な表現ですが、砕いて言うと"やけにメロディックで、暗くて(マイナー調で)、胡散臭いけどカッコいい"とかそういう感じになるんですかね。若干の嘲笑を含みますが基本的には確実に褒め言葉です。ご承知おき下さい

*9:ギターが2本の場合ツインギターとかって呼ぶのでシンセが2本の場合はツインリードでは?と思ってそう呼んでいます

*10:こういった過程で着想したフレーズですので、本当に意図せずではありますが、Laurさんの楽曲ととても良く似てしまったということに後から気づき、本人にその旨伝えご了承頂きました。ありがとうございます!